【悲報】7年目を迎えたスマホが遂に逝きました
わたくしこのブログを含めて各所で自分のスマホ(Nexus5)が化石すぎることをネタにしていますが、どれくらい化石かというと、2015年7月に使い始めて今年の7月で7年目を迎えたくらい化石です。
バッテリー交換もしていないので、純粋に1つの端末を6年ちょっと使用していることになります。
我ながらしゅごい。
なぜこんなに長く使っているかというと、単純に「普通に使えるから」としか言いようがありません。
Nexus5自体は2013年発売、iPhoneでいうと5sが同期になるのですが、そんな太古の昔に生まれた物なのに、まだまだ現役で使えるオーパーツなんですよねこれ。
Androidのバージョンも6.0.1で止まっていますが、それを理由に使えなかったアプリは私の場合ダーツライブアプリとヤマハのコードトラッカーくらいで、デレステやガルパ等のゲームとかもまだギリ遊べるレベルでした。
そんな名機Nexus5ですが、先日の北陸旅行で遂に逝きました。
35℃を超える猛暑の中でカメラをずっと起動させていたのですが、どうやら6歳の御老体にはキツかったようです。
しかし、彼(彼女)も能登の美しい海の前で死ぬことができたのは本望であろう……。
ちなみにこの相棒と6年ちょっとで撮った写真は計31,705枚、185GBでした。
そのほとんどが、おでかけ先で撮った写真です。
本当にたくさんの思い出を君と作ったねぇ……。
というわけで、悲しいですが、6年ぶりに機種変しました。
新しい相棒もNexusに近い機種が良かったので、直系の後継ではないものの、血の繋がりは感じられる「Android One S8」にしました。
直系の後継機種である「Pixel」シリーズでも良かったのですが、そもそも私自身そんなにヘビーなスマホユーザーではないので、あまり高機能な端末を持っていても持て余すなぁと思って、廉価版であるAndroid One S8を選択しました。
とりあえず、機種変して2週間ほど使ってみた感想を書き記しておこうと思います。
【良いところ】
・各ゲームやアプリの起動がめっちゃ速い
→例えばNexus5だとデレステのアプリアイコンを押してホーム画面に辿り着くまで1分30秒くらいかかっていたのですが、S8だと一息つく間もなくちひろさんが「今日のログインボーナスはこちらです♪」って言ってくるので「うおぉぅはえーよ(ビクッ」ってなるくらいには速いです。
・ストレージがデカい
→32GBから64GBへ倍増しました。32GBだとシステム+デレステガルパシャイニーリステップLINEだけでほぼ埋まってしまい余裕が無かったので、これはシンプルに嬉しいです。
・バッテリーが死ぬほど長持ちする
→6年使っていたNexus5ですらほとんど1日1回の充電だけで済んでいたので、S8に変えてからは3日に1回くらいしか充電していないです。やべえ。
・カメラが多機能+高性能
→たくさんおでかけしてたくさん写真を撮る人間なので、これだけでも機種変した甲斐があります。S8は露出、ISO感度、シャッタースピード、コントラスト、ホワイトバランス、フォーカスをマニュアルで触れるモードがあるのですが、以前から「もっと海や青空を綺麗に写したいなぁ」と思っていたので、これで私の好きな景色をもっと綺麗に切り取ることができそうです。まあ普段はもっぱらオートでしょうけどね。
【悪いところ】
・デカイ
→デカすぎる。画面の左下や左上に届きづらい、今まですっぽり入っていたスペースからはみ出るなど、今のところサイズに関しては不満しかありません。時代の潮流だから仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。
・ロック画面からのカメラ起動が物理ボタンしかない
→Nexus5ではロック画面で右下から上にスワイプすればカメラが起動できたのですが、S8は電源ボタンを素早く2回押さないとカメラを起動できません。考えすぎかもしれませんが、電源のような物理ボタンって押せば押すほど壊れやすくなると思うので、私みたいに長く使いたい人間にとってはこれはかなり致命的なのです。反面、手袋(私の場合多いのはサイクルグローブ)を外さなくても電源ボタン2回押しでカメラ起動→音量ボタンで写真が撮れるので、すごく便利な時があるのも間違いないのですが……。
・電源ボタンも音量ボタンも右サイドにあるのでスクショしづらい
→これが恐らくこの機種の一番のウィークポイント。とにかくスクショが撮りづらい。オタクは何かとスクショする機会が多いので、これはいけませんね。
【総評】
サイズとか物理面で不満は多少あるけど、それ以上にスペックが爆上がりして感動しました。
というわけで最後に、この新たな伴侶とも長いお付き合いができることを願い、私流のスマホ長持ち術を再確認の意味も込めてメモしておきますので、皆さんにとっても何かしらの参考になれば幸いです。(私流なので科学的に正しいかどうかは知りません)
1.バッテリー容量は1%~99%を維持して、なるべく0%と100%にはしない
2.充電しながらの使用はなるべく避ける
3.位置情報やBluetooth、Wi-Fi等は使う時だけONにする
特に1と2を意識するだけでも寿命が1~2年は変わってくるのではないかと思います。
まあぶっちゃけた話、家ではほとんどPC見てるからそもそもスマホ使用時間がめちゃくちゃ短いだけっていうのはありそうですけどね。
化石なのはスマホだけではなく、2021年にもなってPCを使っている私もまた化石なのでした。