マメモリー

マメモリー

WIXOSSをはじめとしたオタク的なアレコレに関する記録

Jリーグで同郷クラブのナンバーを付けなきゃいけないクラブ浦和レッズだけ説

f:id:mameJiro:20210221132619p:plain

(https://www.pref.saitama.lg.jp/oly-para/events/291010numberplate.html)

この前国道16号埼スタ周辺(と言っただけでR16ユーザーは多分すぐにわかるあのいつも混んでるクソ交差点)で、浦和レッズのリボンマグネットを付けた大宮ナンバーの車を見てふと思いました。

Jリーグで同郷のライバルクラブがホームタウンとしている地名のナンバーを付けなきゃいけないクラブ、浦和レッズだけなんじゃね?」

というわけで調べました。

概要は以下。
・対象は2021シーズンにJリーグ(J1、J2、J3)に所属するクラブ
・そのクラブが冠している地名(市町村)にどのナンバーが割り当てられているかを調べます
浦和レッズのように「浦和」なのにアルディージャがある大宮ナンバーを付けなくてはいけないクラブがあったらそのクラブのサポーターが抱いている(かもしれない)やるせない気持ちに想いを馳せます
・クラブ名と異なる地名のナンバーが割り当てられていても、その地名を冠するクラブが存在しない、もしくは存在してもJリーグに所属していなければセーフ(Jリーグに所属していなければライバルとは言えないでしょう)

基本的に見なくていい当ブログの中でも最も見なくていい記事かもしれません。
完全に浦和レッズアンチの私が自己満のために調べてメモするだけのチラ裏です。(私が川崎Fを好きになった2007年頃に強かったレッズガンバアントラーズが今でも好きじゃないんじゃよ)
とはいえ別にレッズをガチで貶めたいわけじゃなくて、ただJリーグを絡めただけの地理ネタ、あくまでただのネタです。
車のナンバーごときでクラブの品格が決まるわけないでしょう。全てのクラブがそのサポーター達の中では世界一のクラブです。

 

そんなわけで結果はこちら。北から行きます。

北海道コンサドーレ札幌→札幌ナンバー
ベガルタ仙台→仙台ナンバー
鹿島アントラーズ→水戸ナンバー


あった。早速あった。
ご存知の通り、水戸には水戸ホーリーホックというクラブがあります。
えぇ……いくらなんでも早いよ……あの辺土浦ナンバーかと思ってたよ……。
企画倒れにもほどがありますが、ここで止めると私がマジでただの浦和鹿島アンチで終わってしまうので、とりあえず全部やります。



浦和レッズ→大宮ナンバー(大宮アルディージャが存在するためアウト)
柏レイソル→柏ナンバー
FC東京→多摩ナンバー(多摩を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
川崎フロンターレ→川崎ナンバー
横浜Fマリノス→横浜ナンバー
横浜FC→横浜ナンバー
湘南ベルマーレ→湘南ナンバー
清水エスパルス→静岡ナンバー(静岡を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
名古屋グランパス→名古屋ナンバー
ガンバ大阪→大阪ナンバー
セレッソ大阪→なにわナンバー(なにわを名に冠するクラブは無いが、ガンバはちゃんと大阪ナンバーなのでちょっとアレ、大阪市のナンバーが大阪ではない罠)
ヴィッセル神戸→神戸ナンバー
サンフレッチェ広島→広島ナンバー
徳島ヴォルティス→徳島ナンバー
アビスパ福岡→福岡ナンバー
サガン鳥栖→佐賀ナンバー(佐賀を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
大分トリニータ→大分ナンバー

ブラウブリッツ秋田→秋田ナンバー
モンテディオ山形→山形ナンバー
水戸ホーリーホック→水戸ナンバー
栃木SC→宇都宮ナンバー(宇都宮を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
ザスパクサツ群馬→前橋ナンバー(前橋を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
大宮アルディージャ→大宮ナンバー
ジェフユナイテッド千葉→千葉ナンバー
東京ヴェルディ→(多摩を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
FC町田ゼルビア→(多摩を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
SC相模原→相模ナンバー(限りなくセーフに近いセーフ)
ヴァンフォーレ甲府→山梨ナンバー(山梨を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
松本山雅→松本ナンバー
アルビレックス新潟→新潟ナンバー
ツエーゲン金沢→金沢ナンバー
ジュビロ磐田→浜松ナンバー(浜松を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
京都サンガF.C.→京都ナンバー
ファジアーノ岡山→岡山ナンバー
レノファ山口FC→山口ナンバー
愛媛FC→愛媛ナンバー
ギラヴァンツ北九州→北九州ナンバー
V・ファーレン長崎→長崎ナンバー
FC琉球→沖縄ナンバー(沖縄を名に冠するクラブが無いのでセーフ)

ヴァンラーレ八戸→八戸ナンバー
・いわてグルージャ盛岡→盛岡ナンバー
福島ユナイテッドFC→福島ナンバー
Y.S.C.C.横浜→横浜ナンバー
AC長野パルセイロ→長野ナンバー
カターレ富山→富山ナンバー
藤枝MYFC→静岡ナンバー(静岡を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
アスルクラロ沼津→沼津ナンバー
FC岐阜→岐阜ナンバー
ガイナーレ鳥取鳥取ナンバー
カマタマーレ讃岐→香川ナンバー(香川を名に冠するクラブが無いのでセーフ)
FC今治→愛媛ナンバー(愛媛FCが存在するのでアウト)
ロアッソ熊本→熊本ナンバー
テゲバジャーロ宮崎→宮崎ナンバー
鹿児島ユナイテッドFC→鹿児島ナンバー



結果

57クラブ中、浦和レッズ鹿島アントラーズFC今治の3クラブが同郷のライバルクラブの地名ナンバーを付けなくてはいけない

タイトルを見た時点でレッズとアントラーズが思い浮かんだ人はいたとしても、今治FCまで出てきた人は流石にいないのでは? というような結果になりました。
まあ、ナンバーどころかホームタウンまで被っている浦和大宮はともかく、一度もJ2に降格していない鹿島と一度もJ1に昇格していない水戸がライバル関係なのかどうかは定かではありませんが……。
FC今治に関しては、愛媛FCが県名の「愛媛」ではなくホームタウンの「松山」にしてくれていれば回避できたのですが、愛媛FCからしてみればまさかあんな小国の愛媛県からJクラブがもう一つ出てくるとは思わなかったでしょうから、致し方ありませんな。

しかし改めてこうやって見ると、Jリーグのクラブは割と47都道府県にまんべんなく散らばっていて面白いですね。
しかも全国に散らばっているだけでなく、同じ都道府県内でもちょうどナンバーが被らないようにクラブの本拠地が配置されていて、なんだか「ホームタウン」って感じがして良いなって思いました。

とはいえ、いくらクラブが全国的に存在すると言っても、長年J1を戦っているような強豪は結局東京千葉神奈川埼玉愛知大阪兵庫広島といった大都市をホームとしているところばかりで、青森鳥取香川愛媛といったヤバめの田舎をホームとしているクラブがJ3に集結しているのは何とも世知辛いのじゃーーー。
それどころか、島根高知奈良といったS級ヤバ田舎に至ってはもはやJリーグクラブが存在していないところにこの世界の全てを見た気がします。